「たき火で作る秩父の郷土料理」募集開始。


粉こねてイチから作る幅広麺たき火調理。
秩父名物おっきりこみねじ作ります。
手打ちならではコシつるつる感やみつきに!
この機会に麺づくりマスターしちゃいましょう。
秩父の郷土料理「おっきりこみ」。ほうとうと似ています。
餡でつるるんと食べられる「ねじ」もまた秩父名物。
'15 927(日)日帰り
または
'15 926(土)夕〜27(日)ツリーハウスに宿泊
いずれも悪天中止
最少催行人数に満たず中止します(9/25)
おいしく楽しい活動なのでまた改めて募集します。

宿泊は9/26「間近で見る空師の技」のあと引き続きの参加もできます。

集 合:迎車がありますので時間厳守お願いします。
【日帰り
9/27 西武秩父線・芦ヶ久保(あしがくぼ)改札外9:05
【交通ご参考】
西武線・池袋7:35発急行飯能行き乗車、飯能駅で8:24乗換、芦ケ久保9:03着。
【宿 泊】
9/26  西武バス正丸線 中井橋バス停16:05 
【交通ご参考】
西武池袋駅14:20発・急行飯能行き乗車、飯能駅で各停西武秩父行きに乗換、15:56芦ケ久保駅着。
芦ケ久保駅から約200m先の芦ケ久保バス停16:00発・長淵行き乗車、16:05中井橋着
中井橋でお迎えし、活動地へご案内します(徒歩8分)。
バスへの乗換を急ぎますのでご注意下さい。
芦ケ久保駅から芦ケ久保バス停への経路。
クリックで拡大します。
解 散:両プランとも9/27 15:30 活動地から芦ヶ久保駅までお送りします。

対 象:年長さんくらいから大人までどなたでも。
定 員:10-15名様程度。
小学3年生以下は保護者がごいっしょください。
小4以上はおひとりで参加できます。
参加費:
【日帰り 5,000円/人 施設利用料と自炊1食、保険込
【宿 泊11,000円/人(小学生以下10,000円) 施設利用料と自炊3食、保険込。
各交通費別途。大人の場合、池袋・芦ヶ久保間700円。

9/27日中の「やってみるよ!」は…
・集合後、屋内で粉を打って生地作り
・外で薪拾いとたき火
・おっきりこみ作り
・ねじ作り
・作った料理で昼食


【宿 泊】
9/26集合後、夕食の準備。鹿肉のシチューを自炊します。
たき火とランタンの灯りで夕食をとりましょう。
ツリーハウス泊です。
翌朝は暖かい飲み物で目が覚ましてから朝食。
ガレットを作ります。
山里の朝を楽しんでくださいね。

活動地:埼玉県横瀬町
活動の目的:
・イチから作る料理を楽しむ。
・里山でたき火を焚くことが生活にどのようにつながるかを知る。
持ち物
記号の意味:必携。あれば便利。泊まる人のみ必携
ザック以下のものが全部入る大きさ。(20Lくらい)
雨具当日は天気がよさそうですがねんのため。
100円ショップのものでもいいです。
火に強い衣服コットンやウール。
合繊は火の粉で穴が開きます。
エプロン薪集めのときにも重宝します。
軍手または薄い手袋必携。子どもは子ども用サイズのものを推奨。
帽子寒さよけ、頭部保護にも役立つ。
あたたかい長袖ジッパーやボタンで素早く脱着できること。
素材はウールなどがよい。
下着・中間着コットンが入った素材は極力避ける。
詳しくはこちら
汚れてもよい靴靴底が摩耗していないもの。
ハンカチ(ハンディタオル)なにかと便利。
タオル手ぬぐい大のもの。
レジャーシート
折りたたみイス100円ショップで売っているものでもOK。
軽食ほかビスケットなどお菓子のほか、たき火で焼いて食べたいもの。
するめ、ソーセージなどなんでも。
マシュマロはこちらで用意します。
飲み物最低500MLペットボトル1本以上。
食器(樹脂製を推奨)おわん状1・皿状1、コップ1、箸やフォーク
トイレットペーパー1ロールの1/3程度。芯を抜いてビニール袋に入れて持参。
食器拭き取りを兼ねる。
ビニール袋ジップロック大1以上(ゴミ用)
歯ブラシ・入浴セットドラム缶風呂のほかにふつうのお風呂もあります。
ヘッドライト予備電池
寝袋または毛布ない方は500円で現地レンタルできます。
銀マットまたはエアマット現地でレンタルないので、もってくると楽。
保険証コピー

お申込用専用ページは → こちら

共 催:NPO法人地球野外塾/ふぉれすとキッズよこぜ
 お問い合わせはお電話/ファクス 03-3785-4617

サイト内検索